2010年07月10日
2010年06月12日
my.iniかmy.cnfか……それが問題だ
昨日、今日と文字コードにハマりました。途中から引き継いだXAMPPなんですが、DBとPHPのソースと文字コードが統一されてないんです。前任者と顔を合わせたことはなく、引き継ぎ資料はディスクの中身だけ。いたるところに現れるmb_convert_encodingに、他システムとも連動しないといけないんで、何か深い事情があるんだろーなーと、問題を先送りにしてきました。しかし、マスタメンテ(結構大量)機能を追加することになり、一々変換してたら面倒。仕方ない、明日の幸せのため頑張ってUTF-8に統一しよう。とMySQLにUTF8でよろしく! 余計なことはしないように。と例の呪文を設定ファイルに書き込んだですよ。
default-character-set = utf8
skip-character-set-client-handshake
苦戦の記録を残しておいてくれた方々、感謝します。
しかし、再起動しても一向にlatin1から態度を改める様子はなし。my.iniが2つあるけど、もしかしてこっちを見てるのかな〜と、もう片方にも同じ呪文を付け加えてみるも、MySQL様の態度は変わらず。コマンドプロンプトからSET命令で強制的に変えても、再起動するとlatin1に戻ってしまう。
で、今更ながら設定ファイルの参照場所をMySQL様に尋ねてみたら、my.cnfを見てるっていうじゃないですか。iniは2個あるけど、cnfなんてどこにもない。myだけのファイルもないし。
結局、my.iniだったファイルをmy.cnfに名前を変えたら、あっさり要求通りの設定になりました。
しかし、謎ですよね。XAMPPのサイトから最新版をダウンロードしてインストールしたんだろうに、cnfをわざわざiniに変更したのかなー?

default-character-set = utf8
skip-character-set-client-handshake
苦戦の記録を残しておいてくれた方々、感謝します。
しかし、再起動しても一向にlatin1から態度を改める様子はなし。my.iniが2つあるけど、もしかしてこっちを見てるのかな〜と、もう片方にも同じ呪文を付け加えてみるも、MySQL様の態度は変わらず。コマンドプロンプトからSET命令で強制的に変えても、再起動するとlatin1に戻ってしまう。
で、今更ながら設定ファイルの参照場所をMySQL様に尋ねてみたら、my.cnfを見てるっていうじゃないですか。iniは2個あるけど、cnfなんてどこにもない。myだけのファイルもないし。
結局、my.iniだったファイルをmy.cnfに名前を変えたら、あっさり要求通りの設定になりました。
しかし、謎ですよね。XAMPPのサイトから最新版をダウンロードしてインストールしたんだろうに、cnfをわざわざiniに変更したのかなー?
2010年06月05日
2010年06月02日
2010年05月26日
2010年05月25日
ちょびが尊敬するサイト
おはようございます。hatsuko111さん。
ファイルが読み取り専用になってたら、
ファイルを右クリック⇒プロパティ⇒「全般」タグ⇒属性の読み取り専用チェックボックスをOFFにして下さい。
レコードに日付もあるので、5日でも1年でもトップ10参照は可能ですよ。今度のお休みに作りますね。
逆に質問ですが、競艇(競馬とか競輪とかも)本日のレースタイムトップ10(日付とかレース場を選んで検索ボタンを押してもらう形式で)というサイトがあったら、見に来てくれる方、いらっしゃるでしょうか。(何かサイトを作りたいけど、何をしていいのか分らない)
本ではなくて「Excelでお仕事」というサイトがお勧めです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/top01.html
「公式」に近い本ほど分りにくいのは何故でしょうねー? やはり、動いてるプログラムが一番参考になります。

ファイルが読み取り専用になってたら、
ファイルを右クリック⇒プロパティ⇒「全般」タグ⇒属性の読み取り専用チェックボックスをOFFにして下さい。
レコードに日付もあるので、5日でも1年でもトップ10参照は可能ですよ。今度のお休みに作りますね。
逆に質問ですが、競艇(競馬とか競輪とかも)本日のレースタイムトップ10(日付とかレース場を選んで検索ボタンを押してもらう形式で)というサイトがあったら、見に来てくれる方、いらっしゃるでしょうか。(何かサイトを作りたいけど、何をしていいのか分らない)
本ではなくて「Excelでお仕事」というサイトがお勧めです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/top01.html
「公式」に近い本ほど分りにくいのは何故でしょうねー? やはり、動いてるプログラムが一番参考になります。