何だか巡り合わせが悪く、初回以外定時に教室に入れたことがありません。時間には余裕を持って家を出ているんですけどねー。今回もひっそりと後ろの席に滑り込みました。で、組み方を理解していなかったので、なんだか前の人と比べてボサボサしてます。聞こうかなと思ったとき、先生のチェックが入り、半球はすっきり仕上がりました。帰宅後、余っていたホイル折紙2枚で復習してみました。おお。シルバーの台にサファイアを乗せたような感じではありませんか。サイズも小さいし、リングかブローチみたいです。
2011年04月21日
先生、出来ました!
行ってきました。1月遅れの折紙教室。電車に乗ってすぐ、エリアメールの着信音が鳴り響き、30分近く停車していたでしょうかねー。私にとっては非常に重要ですが、一般的に見れば不要不急の代名詞みたいな用事です。遅刻は必至ですが、行くだけ行ってみようと電車に乗り続けました。車両を移動しただけかもしれませんが、降りる人もいました。
何だか巡り合わせが悪く、初回以外定時に教室に入れたことがありません。時間には余裕を持って家を出ているんですけどねー。今回もひっそりと後ろの席に滑り込みました。で、組み方を理解していなかったので、なんだか前の人と比べてボサボサしてます。聞こうかなと思ったとき、先生のチェックが入り、半球はすっきり仕上がりました。帰宅後、余っていたホイル折紙2枚で復習してみました。おお。シルバーの台にサファイアを乗せたような感じではありませんか。サイズも小さいし、リングかブローチみたいです。
何だか巡り合わせが悪く、初回以外定時に教室に入れたことがありません。時間には余裕を持って家を出ているんですけどねー。今回もひっそりと後ろの席に滑り込みました。で、組み方を理解していなかったので、なんだか前の人と比べてボサボサしてます。聞こうかなと思ったとき、先生のチェックが入り、半球はすっきり仕上がりました。帰宅後、余っていたホイル折紙2枚で復習してみました。おお。シルバーの台にサファイアを乗せたような感じではありませんか。サイズも小さいし、リングかブローチみたいです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44477077
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44477077
この記事へのトラックバック